自然を大切に、釣り場をきれいに

九州ヘラブナ釣連合会

随筆

生きていた熟年釣り師2度目の50上

 

 まったく長い間ご無沙汰してしまいました。仕事に追われ、地域ボランティアに追われ、ヘラブナたちからも追われて記事を書く気がなえていました。

 それでも熟年釣り師はヘラブナの魅力に夜な夜なならぬ朝朝出かけてはちゃっかり逢瀬を楽しんでいました。

 よる年には勝てず、山深いダム湖や他県への遠征がめっぽう減って、近場での釣りが主体になっていました。阿武川、佐々並、菅野、川上、一ツ瀬、椎葉、市原、緑川、北山、庭木、並石、遠い昔の思い出です。

最近はもっぱら北九州を中心の近場の釣り場、1時間以内で行ける釣り場を主戦場として楽しんでいます。中でも水巻町を流れる曲川。大雨の増水時に遠賀川へ放流する機場が何か所かあり、本流のごっついヘラが放流の激流をものともせず入って来ます。

 生活排水も流れ込むため、栄養豊富で大型のヘラがたくさんいます。

 シーズンを通してアベレージは37~38、当たり外れはありますが、7枚に1枚は40を超え、例会をやれば43~44はかなりの確率で出ます。

 熟年釣り師も10年以上通っていますが、冬場に大型が出る確率が高く、尺半を何枚も仕留めています。7年前に下流の鯨瀬のポイントで人生で初めて51を仕留めました。5月の九州ヘラブナ釣り選手権中のことで、スケールに乗った丸々としたヘラの写真を撮るとき、興奮で呆然となった思い出があります。

 あれから7年、46までは行くのですが、47クラスが不思議と出ないのです。いきなり49とかが出たと聞いたりしますが、47~48が中々出ないのです。ところが今年のヘラ選手権中の5月3日、中流の猪熊のポイントで2度目の50に巡りあったのです。50.5の妊婦さんでした。

 2日前に44が出て中2日休みで、5月3日、早朝からコンスタントに釣れて来るのは  

40がらみの良型ですが、いまいちデカ判が来ない。今日はこんな日とあきらめて11時半に納竿。 上流で竿を出していた釣友と情報交換などして「がんこもんラーメン」を食べ帰ろうとしていたのですが、何となくハンドルがさっきの釣り場に行きたいと回るので、まだ時間はあるし不思議と行ってみようかとの気持ちになったのです。同じ釣り座に着いてのんびりと仕掛を用意し、定番のマッシュの素練りで始めること2時間、その時はいきなりやってきました。さっきまで当たっていたタナで当たりがなくなり、沈んだかなと思ってタナを一気に40センチほど下げたとたんにドスンと明確な当たり、ドンピシャな合わせで沖走りするヤツに腕をいっぱいに伸ばして1回目の延しに耐え、大型の予感に丁寧に右や左への走りをいなしながらやっと浮いてきた魚体が見えた瞬間にこれ、1号のハリスで耐えたんやと思うのと、切れるなよと祈りながらタモに収めたのでした。午前中に同じように沖走りで切られたヤツもこいつと同じようなヤツだったのかと一瞬、頭をよぎりました。タモ入れしたヤツを高さのある釣り座なので、磯でやるように縦にタモの柄を引き上げる時の重さにこれはすごいヤツだと改めて思いました。スケールに乗せると・・・・・・50.5!一瞬時が止まりました。

 何回も写真のシャッターを切り、一つ溜息をつき、そうだ、記念撮影だ、7年前の時は

興奮で魚の向きを反対にとって、あとで写真を反転して記念写真を作ったよなと思い出し、今度はちゃんと頭が左に向くように10秒のセルフタイマーで2枚撮りました。後で1枚はピンボケだったので2枚撮っといでよかったと思いました。しかし、魚体には草の葉っぱやゴミが着いていて、美人の妊婦さんが台無しでした。動揺していたのです。でも妊婦さんを静かに川に戻してタモを置くと、思わず万歳をしていました。人が見たらあいつ何やってんだと思うでしょうね。ゴルファーはホールインワンを決めた時はガッツポーズではなく、皆、万歳をしますよね、その気分なのでしょう。エサは残っていましたがもう納竿です。道具を片付け、いつもは忘れ物がないか指差確認して帰るのがルーティーンなのですがこの日はもう一つ、釣り場に一礼して帰りました。自然と頭が下がったのです。「ありがとう釣らせてもらって、ありがと釣れてくれて」との思いがそうさせたのでしょう。

 さて、これからも熟年釣り師は曲川をホームグランドにして色々な場所から竿を出すことでしょう。鹿児島本線のガードから下流にはたくさんの釣り場があります。皆さもポテンシャルの高い曲川なら、夢の50上のチャンスはあると思います。

         2024年1月 熟年釣り師